訓練です。
揺れがおさまりました。
まわりの安全を確認して、もとに戻ってください。
「災害・緊急情報」カテゴリーアーカイブ
【訓練】地震が発生しました
訓練です。
地震が発生しました。
姿勢を低くして、机の下など安全な場所で、頭や体を守り、揺れがおさまるまで、じっとしていてください。
【(訓練)シェイクアウト訓練の実施について】
明日、令和7年11月5日(水)午前10時に、地震が発生した際にただちに身を守る行動がとれるよう、シェイクアウト訓練を実施しますので、ご参加・ご協力をお願いします。
訓練方法
1 午前10時ごろ地震の発生を知らせる通知が届く
2 机の下等に隠れる(約1分間)
3 地震収束を知らせる通知が届く
4 机の下等から出て訓練終了
土砂災害警戒情報
2025年09月12日07時00分 広島県・広島地方気象台共同発表
廿日市市の土砂災害警戒情報が解除されました。
【警戒解除地域】
広島市中区 広島市西区 広島市佐伯区 東広島市 廿日市市
土砂災害警戒情報
2025年09月12日03時30分 広島県・広島地方気象台共同発表
廿日市市に土砂災害警戒情報が発表されました。
【警戒対象地域】
広島市南区 広島市安佐南区* 広島市安芸区 広島市佐伯区* 呉市 大竹市* 廿日市市* 江田島市 海田町* 熊野町 坂町
*印は新たに警戒対象となった市町村を示します。
緊急事態に関する情報
「即時音声合成」
2025年08月20日11時00分
これは、Jアラートのテストです。
対象地域:
北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県
埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野
県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和
歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
平成26年8月広島豪雨災害から11年を迎えるに当たって(黙とうのお願い)
77名の尊い命が失われ、甚大な被害をもたらした平成26年8月広島豪雨災害から、11年を迎えます。
犠牲となられた方々のご冥福をお祈りし、ご遺族に衷心より哀悼の意を表します。
皆様におかれましては、この災害で犠牲となられた方々に哀悼の意を表するため、8月20日の午前10時に、それぞれの場所において、黙とうをお願いいたします。
※本市での、サイレンの吹鳴はありません。
【訂正】全国瞬時警報システム(Jアラート)による全国一斉情報伝達訓練について
8月19日(火)17時に配信したタイトルに誤りがありましたので、訂正しお詫びいたします。
【正】【訓練】全国瞬時警報システム(Jアラート)による全国一斉情報伝達訓練について
【誤】【訓練】全国一斉情報システム(Jアラート)による全国一斉情報伝達訓練について
【訓練】全国一斉情報システム(Jアラート)による全国一斉情報伝達訓練について
明日、8月20日水曜日の午前11時に全国瞬時警報システム(Jアラート)による全国一斉情報伝達訓練が実施されます。
この訓練では、津波・地震などの災害時や武力攻撃時に国から送られてくる緊急情報を皆さんにお伝えするため、防災行政無線スピーカーから試験放送が行われます。
この訓練の5分前に事前お知らせのための無線放送を行います。
あわせて、試験メール(はつかいちし安全・安心メール)の配信を行います。配信する件名は、「緊急事態に関する情報」です。
なお、災害などの緊急事案が発生した際には、試験放送・メールを中止することがあります。実際の災害等と間違えないよう、ご注意ください。
記録的短時間大雨情報
2025年07月08日17時58分 発表
17時50分までの1時間に記録的短時間大雨がありました。
三次市三次付近で約110ミリ