避難勧告等

土砂災害に関する避難情報を発令しました
<対象地区>
(警戒レベル4 避難勧告)
廿日市地域廿日市、佐方、平良、串戸、宮内、原地区
(警戒レベル3 避難準備・高齢者等避難開始)
廿日市地域地御前、阿品、阿品台、宮園、四季が丘地区
佐伯、吉和、大野、宮島地域
今後、土砂災害の危険性が高まることが予想されます。
対象の土砂災害の危険性がある場所にお住まいの方は、避難を開始してください。

【土砂災害】避難準備・高齢者等避難開始(警戒レベル3)等の発令について

市民の皆さんへ

現在廿日市地域の廿日市地区、佐方地区、平良地区、串戸地区、宮内地区、原地区に土砂災害に関する【警戒レベル4】避難勧告を発令しています。

また、次の地区に、土砂災害に関する【警戒レベル3】避難準備・高齢者等避難開始を発令しました。

<対象地区>
廿日市地域:地御前地区、阿品地区、阿品台地区、宮園地区、四季が丘地区の土砂災害警戒区域等
佐伯地域(全域)の土砂災害警戒区域等
吉和地域(全域)の土砂災害警戒区域等
大野地域(全域)の土砂災害警戒区域等
宮島地域(全域)の土砂災害警戒区域等

<現在開設している避難場所>
廿日市地域:中央市民センター、佐方市民センター、平良市民センター、串戸市民センター、地御前市民センター、阿品台市民センター、阿品市民センター、宮内市民センター、宮園市民センター、四季が丘市民センター、原小学校
佐伯地域:友和市民センター、玖島市民センター、津田市民センター、浅原市民センター
大野地域:大野東市民センター、大野福祉保健センター、大野西市民センター、大竹市松ヶ原集会所
宮島地域:宮島市民センター、宮島杉之浦市民センター、宮島学園、国民宿舎みやじま杜の宿

今後、土砂災害の危険性が高まることが予想されます。
対象地区の土砂災害の危険性がある場所(土砂災害警戒区域など)にお住まいで、次に該当する方は、避難を開始してください。
・お年寄りの方、体の不自由な方、小さな子供がいらっしゃる方など、避難に時間のかかる方と、その避難を支援する方
・崖の付近や沢沿いにお住まいの方
それ以外の方については、避難の準備を整え、気象情報に注意して、危険だと思ったら早めに避難をしてください。
避難場所への避難が困難な場合は、近くの安全な場所に避難してください。

【やさしいにほんご】
市民(しみん)の 皆(みな)さんへ
山(やま)から 石(いし)や 砂(すな)が 落(お)ちるかもしれません。
山(やま)の 近(ちか)くへ 行(い)かないで ください。
危(あぶ)ない ところに いるひとは 避難場所(ひなんばしょ)へ 入(はい)ることが できます。 

<今(いま) 開(あ)いている 避難場所(ひなんばしょ)>
廿日市(はつかいち)地域(ちいき):中央(ちゅうおう)市民(しみん)センター、佐方(さがた)市民センター、平良(へら)市民センター、串戸(くしど)市民センター、地御前(じごぜん)市民センター、阿品台(あじなだい)市民センター、阿品(あじな)市民センター、宮内(みやうち)市民センター、宮園(みやぞの)市民センター、四季が丘(しきがおか)市民センター、原(はら)小学校(しょうがっこう)
佐伯(さえき)地域:友和(ゆうわ)市民センター、玖島(くじま)市民センター、津田(つた)市民センター、浅原(あさはら)市民センター
吉和(よしわ)地域:吉和(よしわ)市民センター
大野(おおの)地域:大野東(おおのひがし)市民センター、大野福祉保健(おおのふくしほけん)センター、大野西(おおのにし)市民センター、大竹市松ヶ原(おおたけしまつがはら)集会所(しゅうかいしょ)
宮島(みやじま)地域:宮島(みやじま)市民センター、宮島杉之浦(みやじますぎのうら)市民センター、宮島(みやじ)(もりのやど)ま)学園(がくえん)、国民宿舎(こくみんしゅくしゃ)みやじま杜の宿(もりのやど)

気象警報・注意報

2020年07月06日16時39分 発表
洪水警報が発表されました。

【廿日市市】
 大雨警報
 洪水警報
 雷注意報
 高潮注意報

【土砂災害】
 警戒期間: 7日夕方にかけて 以後も続く
 注意期間: 7日夕方にかけて 以後も続く
【浸水】
 注意期間: 7日昼過ぎまで
 1時間最大雨量60ミリ
【洪水】
 警戒期間: 7日昼過ぎまで
 注意期間: 7日夕方にかけて 以後も続く
 氾濫に注意
【雷】
 注意期間: 7日夕方にかけて 以後も続く
 竜巻に注意
【高潮】
 注意期間: 6日21時頃から7日3時頃まで
 ピークは6日21時頃
 最高潮位2.1m

気象警報・注意報

2020年07月06日10時06分 発表
大雨警報が発表されました。

【廿日市市】
 大雨警報
 雷注意報
 洪水注意報

【土砂災害】
 警戒期間: 7日昼前にかけて 以後も続く
 注意期間: 7日昼前にかけて 以後も続く
【浸水】
 注意期間: 7日昼前にかけて 以後も続く
 ピークは6日昼過ぎ
 1時間最大雨量50ミリ
【雷】
 注意期間: 7日昼前にかけて 以後も続く
 突風に注意
【洪水】
 注意期間: 7日昼前にかけて 以後も続く

平成30年7月豪雨災害から2年を迎えるに当たって(黙とうのお願い)

皆さんへ

 149名の尊い命が失われ、甚大な被害をもたらした平成30年7月豪雨災害から、2年を迎えます。
 犠牲となられた方々のご冥福をお祈りし、ご遺族に衷心より哀悼の意を表します。
 皆様におかれましては、この災害で犠牲となられた方々に哀悼の意を表するため、本日7月6日の午前10時に、それぞれの場所において、黙とうをお願いいたします。

※ 本市での、サイレンの吹鳴はありません。

気象警報・注意報

2020年07月06日01時19分 発表
大雨注意報が発表されました。
洪水注意報が発表されました。

【廿日市市】
 大雨注意報
 雷注意報
 洪水注意報

【土砂災害】
 注意期間: 7日未明にかけて 以後も続く
【浸水】
 注意期間: 7日未明にかけて 以後も続く
 ピークは6日昼前
 1時間最大雨量40ミリ
【雷】
 注意期間: 7日未明にかけて 以後も続く
 突風に注意
【洪水】
 注意期間: 7日未明にかけて 以後も続く

新型コロナウイルス感染症に備えた災害時の避難について

皆様へ

新型コロナウイルス感染症が懸念される状況において、災害時に避難する場合には、感染症対策が必要となります。
避難するときは次の点に気をつけ、一人一人が感染拡大の防止に努めてください。

【ポイント】
・安全な場所にいる人は、避難する必要はありません。自宅をハザードマップで確認しましょう。
・避難先は市が開設する避難所だけではありません。安全な親戚・知人宅に避難することも考えましょう。
・避難するときは、非常持ち出し品に加えて、マスク・体温計・タオル・ウェットティッシュなども持参しましょう。

詳しくは、市ホームページをご確認ください。
http://www.city.hatsukaichi.hiroshima.jp/soshiki/3/56646.html

気象警報・注意報

2020年06月30日16時04分 発表
大雨注意報が解除されました。

【廿日市市】
 強風注意報
 波浪注意報

【風】
 注意期間: 1日夕方まで
 南西の風
  陸上12メートル
  海上15メートル
【波】
 注意期間: 1日夕方まで
 波高1.5メートル

気象警報・注意報

2020年06月30日09時45分 発表
洪水注意報が解除されました。

【廿日市市】
 大雨注意報
 雷注意報
 強風注意報
 波浪注意報

【土砂災害】
 注意期間: 30日夕方まで
【雷】
 注意期間: 30日昼過ぎまで
 突風に注意
【風】
 注意期間: 1日昼前にかけて 以後も続く
 南の風
  陸上12メートル
  海上15メートル
【波】
 注意期間: 1日昼前にかけて 以後も続く
 波高1.5メートル