2024年11月02日16時28分 発表
洪水注意報が解除されました。
【廿日市市】
大雨警報
強風注意報
波浪注意報
【土砂災害】
警戒期間: 2日夕方
注意期間: 2日夜遅くまで
【風】
注意期間: 2日夕方
北の風
陸上12メートル
海上15メートル
【波】
注意期間: 2日夕方
波高1.5メートル
2024年11月02日16時28分 発表
洪水注意報が解除されました。
【廿日市市】
大雨警報
強風注意報
波浪注意報
【土砂災害】
警戒期間: 2日夕方
注意期間: 2日夜遅くまで
【風】
注意期間: 2日夕方
北の風
陸上12メートル
海上15メートル
【波】
注意期間: 2日夕方
波高1.5メートル
市民の皆さんへ
今後まとまった降雨が見込まれず、土砂災害及び河川氾濫の危険性が低くなったため、発令されていた「警戒レベル4 避難指示」を解除しました。
また、これに伴い開設していたすべての避難所を閉鎖します。
【やさしいにほんご】
市民(しみん)の 皆(みな)さんへ
危険(きけん)が 少(すく)なくなりました。
2024年11月02日14時52分 発表
洪水注意報が発表されました。
雷注意報が解除されました。
洪水警報が解除されました。
【廿日市市】
大雨警報
強風注意報
波浪注意報
洪水注意報
【土砂災害】
警戒期間: 2日夕方まで
注意期間: 2日夜遅くまで
【風】
注意期間: 2日夕方まで
北の風
陸上12メートル
海上15メートル
【波】
注意期間: 2日夕方まで
波高1.5メートル
【洪水】
注意期間: 2日夜遅くまで
2024年11月02日12時50分 広島県・広島地方気象台共同発表
廿日市市の土砂災害警戒情報が解除されました。
【警戒解除地域】
広島市中区 広島市東区 広島市南区 広島市西区 広島市安佐南区 広島市安佐北区 広島市安芸区 広島市佐伯区 呉市 大竹市 東広島市 廿日市市 安芸高田市 江田島市 府中町 海田町 熊野町 坂町
【河川氾濫】避難指示(警戒レベル4)の発令について
市民の皆さんへ
河川氾濫に関する【警戒レベル4】避難指示を発令しました。
<発令対象区域>
大野第3区~大野第8区
<現在開設している避難場所>
・大野東市民センター
・多世代活動交流センター(フジタスクエア まるくる 大野)
・大野学園(多目的ホール、うぐいすルーム、アリーナ)
※大野西市民センターは現在改修工事中のため使用不可となっていますのでご注意ください。
河川氾濫の危険性が高まっています。
対象エリアの河川氾濫の危険性が高まっています。
対象エリアの河川氾濫の危険性がある場所〈浸水想定区域など〉にいる方は、避難場所や安全な親戚・知人等宅に今すぐ避難してください。
ただし、避難場所等への立ち退き避難が危険な場合には、自宅内の2回以上の部屋に移動するなど、身の安全を確保してください。
【やさしいにほんご】
<市民(しみん)の 皆(みな)さんへ>
・家(いえ)の 中(なか)に 川(かわ)の 水(みず)が 来(く)るかもしれません。
・川(かわ)の 近(ちか)くへ 行(い)かないで ください。
・日本語(にほんご)が わからない人(ひと)は 近(ちか)くの 避難場所(ひなんばしょ)へ 逃(に)げてください。
・元気(げんき)な人(ひと)は 逃(に)げる 準備(じゅんび)を して ください
・避難場所(ひなんばしょ)は みんなが 逃(に)げる ところです。
・外国人(がいこくじん)も 行(い)くことができます。
<今(いま) 開(あ)いている 避難場所(ひなんばしょ)>
・大野(おおの)東(ひがし)市民センター(しみんせんたー)
・多世代(たせだい)活動(かつどう)交流(こうりゅう)センター(フジタスクエア まるくる 大野)
・大野(おおの)学園(がくえん)
※大野(おおの)西市民(にししみん)センターは現在改修工事中のため使用不可
市民の皆さんへ
土砂災害に関する【警戒レベル4】避難指示を発令しました。
また、それに伴い廿日市市災害対策本部を設置しました。
<発令対象区域>
廿日市地域:廿日市、平良、原、宮内、佐方地区
佐伯地域:友和、玖島地区
大野地域:大野第4区~第11区
<理由>
土砂災害の危険性が高まったため
<避難場所>
廿日市地域:中央市民センター、佐方市民センター、平良市民センター、宮内市民センター、原小学校
佐伯地域:友和市民センター、玖島市民センター
大野地域:大野東市民センター、大野学園(多目的ホール、うぐいすルーム、アリーナ)多世代活動交流センター(フジタスクエア まるくる 大野)、大竹市松ヶ原集会所
※大野西市民センターは現在改修工事中のため使用不可となっていますのでご注意ください。
土砂災害が発生するおそれが高まっています。
対象エリアの土砂災害の危険性がある場所(土砂災害警戒区域など)にいる方は、避難場所や安全な親戚・知人宅等に今すぐ避難してください。
ただし、避難場所等への立退き避難が危険な場合には、少しでも岸や沢から離れた建物や自宅内の部屋に移動するなど、身の安全を確保してください。
【やさしいにほんご】
<市民(しみん)の 皆(みな)さんへ>
・山(やま)から 石(いし)や 土(つち)が 落(お)ちるかもしれません。
・山(やま)の 近(ちか)くへ 行(い)かないで ください。
・日本語(にほんご)が わからない人(ひと)は 近(ちか)くの 避難場所(ひなんばしょ)へ 逃(に)げてください。
・元気(げんき)な人(ひと)は 逃(に)げる 準備(じゅんび)を して ください
・避難場所(ひなんばしょ)は みんなが 逃(に)げる ところです。
・外国人(がいこくじん)も 行(い)くことができます。
<今(いま) 開(あ)いている 避難場所(ひなんばしょ)>
中央(ちゅうおう)市民(しみん)センター
佐方(さがた)市民(しみん)センター
平良(へら)市民(しみん)センター
宮内(みやうち)市民(しみん)センタ ー
原(はら)小学校(しょうがっこう)
友和(ゆうわ)市民(しみん)センター
玖島(くじま)市民(しみん)センター
大野東(おおのひがし)市民(しみん)センター
大野(おおの)学園(がくえん) ( 多目的(たもくてき)ホール、うぐいすルーム、アリーナ)
多(た) 世代(せだい)活動(かつどう)交流(こうりゅう)センター (フジタスクエア まるくる 大野(おおの))
大竹市(おおたけし)松ヶ原(まつがはら)集会所(しゅうかいじょ)
危険な場所から全員避難
<発令対象区域>
廿日市地域:廿日市、平良、原、宮内、佐方地区
佐伯地域:友和、玖島地区
大野地域:大野第4区~第11区
<理由>
土砂災害の危険性が高まったため
<避難場所>
廿日市地域:廿日市地域の各市民センター、原小学校
佐伯地域:友和、玖島市民センター
大野地域:大野東市民センター、大野学園、多世代活動交流センター、大竹市松ヶ原集会所
危険な場所から全員避難(廿日市市から発令)
<発令対象区域>
大野第3区~大野第8区
<理由>
永慶寺川の氾濫の危険性が高まったため
<避難場所>
・大野東市民センター
・多世代活動交流センター(フジタスクエア まるくる 大野)
・大野学園(多目的ホール、うぐいすルーム、アリーナ)
※大野西市民センターは現在改修工事中のため使用不可
2024年11月02日09時13分 発表
洪水警報が発表されました。
【廿日市市】
大雨警報
洪水警報
雷注意報
強風注意報
波浪注意報
高潮注意報
【土砂災害】
警戒期間: 2日昼過ぎまで
注意期間: 2日夜遅くまで
【浸水】
警戒期間: 2日昼過ぎまで
注意期間: 2日昼過ぎまで
1時間最大雨量40ミリ
【洪水】
警戒期間: 2日昼過ぎまで
注意期間: 2日昼過ぎまで
氾濫に注意
【雷】
注意期間: 2日夕方まで
竜巻に注意
【風】
注意期間: 2日夕方まで
北の風
陸上12メートル
海上15メートル
【波】
注意期間: 2日夕方まで
波高1.5メートル
【高潮】
注意期間: 2日15時頃まで
ピークは2日10時頃
最高潮位2.2m
2024年11月02日08時03分 発表
洪水注意報が発表されました。
【廿日市市】
大雨警報
雷注意報
強風注意報
波浪注意報
洪水注意報
高潮注意報
【土砂災害】
警戒期間: 2日昼過ぎまで
注意期間: 2日夜遅くまで
【浸水】
注意期間: 2日昼過ぎまで
1時間最大雨量40ミリ
【雷】
注意期間: 2日夕方まで
竜巻に注意
【風】
注意期間: 2日昼前から2日夕方まで
北の風
陸上12メートル
海上15メートル
【波】
注意期間: 2日昼前から2日夕方まで
波高1.5メートル
【洪水】
注意期間: 2日昼過ぎまで
【高潮】
注意期間: 2日9時頃から2日15時頃まで
ピークは2日10時頃
最高潮位2.2m